予防接種
更新日 2022/4/10
新型コロナワクチンについては、こちらのページをご覧ください。
インフルエンザワクチンについては、こちらのページをご覧ください。
予防接種・健診(要予約)
月、火、水、金 14:00~15:00
月間 16:45〜
土 11:45~
予防接種は予診票や接種券など全ての書類がおそろいの方から診察室へご案内します。 ご来院の順番ではありませんでご了承ください。
3歳以上の方の予防接種について、毎週月曜日16:45に対応いたします。 インターネットではご予約いただけませんので、直接クリニックにご相談ください。
月曜日16:45と土曜日11:45のお時間は、一般診察終了後ご案内します。 お待たせすることもあるかと思いますが、どうかご理解賜りますようお願いいたします。
生後2ヶ月から
ロタウイルスワクチン※ |
2回カウント |
無料 |
B型肝炎ワクチン |
3回カウント |
無料 |
ヒブワクチン |
計4回(4回目は1歳を超えてから) |
無料 |
肺炎球菌ワクチン |
計4回(4回目は1歳を超えてから) |
無料 |
4種混合ワクチン(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ) |
計4回(4回目は3回目の約1年後) |
無料 |
※ インターネット予約ではロタリックスの予約が可能です。ロタテック希望の方は直接クリニックにご連絡下さい。
生後5ヶ月から
BCG(結核予防ワクチン):当院では生後5ヶ月前後でご案内しています |
1回カウント |
無料 |
生後6ヶ月から
インフルエンザワクチン |
シーズン毎に2回(13歳以上は1回) |
自己負担 |
1歳過ぎたら
MRワクチン(麻疹、風疹) |
計2回(2回目は小学校入学前に) |
無料 |
水痘ワクチン |
計2回(2回目は1回目接種後6ヶ月後をめどに) |
無料 |
おたふく(ムンプス)ワクチン |
計2回を推奨(2回目は小学校入学前をおすすめしています。 ) |
自己負担 |
ヒブワクチン |
4回目 |
無料 |
肺炎球菌ワクチン |
4回目 |
無料 |
4種混合ワクチン |
4回目(3回目の約1年後に) |
無料 |
A型肝炎ワクチン |
計3回(2回目は1回目の2-4週後に、3回目は1回目の24週後以降で) |
自己負担 |
3歳過ぎたら
日本脳炎ワクチン:推奨は3歳から、生後6か月から接種可能 |
計4回(3回目は2回目の1年後をめどに、4回目は9-12歳で) |
公費 |
小学校入学前(5-6歳、年長で)
MRワクチン |
2回目 |
公費 |
おたふくワクチン |
2回目 |
自己負担 |
3種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風、百日咳) |
1回 |
自己負担 |
不活化ポリオワクチン |
1回 |
自己負担 |
9歳過ぎたら
日本脳炎 |
4回目(13歳になるまでに) |
公費 |
11歳過ぎたら
DTワクチン(ジフテリア、破傷風) |
計1回(13歳になるまでに) |
公費 |
髄膜炎菌ワクチン |
計2回 |
自己負担 |
中学1年生になったら
HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス) |
計3回 |
女子のみ公費 男子は自己負担 |